2023/03/27
先日ウクライナのモタンカ人形のワークショップのお手伝いをしてきました。講師はロシアのウクライナ侵攻により、日本(岡山県総社市)で避難生活をされているアロナ・チジェンコさん。今回のワークショップ場所は倉敷市にある IDEA R RAB にて。
モタンカ人形とはウクライナのお守り的人形で、顔が刺繍糸で十字になっているのが特徴です。

総社市役所ロビー

IDEA R RAB
***************
※以下、主催する【Workshop Tornado Okayama(ワールド トルネード 岡山)】の説明文からから引用
【モタンカ(ウクライナの人形 Lyalka Motanka リャルカ・モタンカ)】
ウクライナでは、モタンカの始まりは、なんと旧石器時代と言う説もあるそうです。モタンカは、女性の知恵と家族の絆を表したお守り人形です。結婚する娘の為に母親がつくって持たせます。
モタンカの作り方も大切です。モタンカに着せる服の布は、母親や祖母が着てきた衣装の一部や、
伝統的な土地の刺繍を自ら施した布が使われました。又、人形に縫い付ける際は、針を一切使われ
ず、糸で巻き付けることが必要とされました。このことから、モタンカは「Reel doll(巻きつけら
れた人形)」という呼び方もされます。
また、この人形の最大の特徴である十字に結ばれた顔は、古代からの太陽のサインを表しています。お守り人形の所以は、太陽神の加護があるからというわけ。
モタンカは持つ人を災いから守り、幸せや富を呼び込み、また衣の一部をさわって願い事をする
と、夢をかなえてくれるといいます。
ウクライナでは、全土にある国民的お守り人形です。
*悪霊は顔のない人形に住むことはできないと一般的に信じられていたため、人形の顔を描くことは習慣的ではありませんでした。
****************
参加費がそのままウクライナ支援に役立て、ウクライナの事を講師のアロナさんから直接伺う事もできるのでとても貴重な機会。
お人形製作は身近な素材でタオル、布切れ、刺繍糸など。どんな糸や布柄を合わせるかで雰囲気ががらっと変化。みなさん、とても可愛い作品がそれぞれ出来上がりました。制作時間はおよそ2時間半程度。アロナさんのワークショップは以前も参加したり少しお手伝いさせてもらったのですが、満足度の高いものが出来上がります。そして、日本語も少しづつ上手になっています。出来上がりも素敵ですし、ご興味ある方は下記スケジュールで開催されますので詳細を載せておきます。是非。


**************************
※以下、主催する【Workshop Tornado Okayama(ワールド トルネード 岡山)】の説明文からから引用
【実施日時と場所・定員】岡山県内4か所で開催します!
❶3月26日(日)14:00 ~16:30 IDEA R LAB 定員:8名
倉敷市玉島中央町3-4-5 駐車場有
申し込み:mail@idea-r-lab.jp
または、Instagram(idearlab2020)のDM❷4月2日(日)14:00~16:30 真庭市立中央図書館 定員:6名
真庭市勝山53-1 駐車場有
申し込み:yamanofune201@gmail.com(やまのふね 担当:藤久)
❸4月9日(日)14:00~16:30 造形教室wakka 定員:6名
倉敷市児島下の町5丁目2-70ベティスミス内
申し込み:wakka.stores@gmail.com
または、Instagram(wakka_base.for.creation)のDM
❹4月15日(土)14:00 16:30 きび工房「結」 定員:6名
総社市総社2-15-28 駐車場無 JR吉備線 東総社駅より徒歩数分
申し込み:kibikobo.yui@gmail.comまたは、FBメッセンジャー
【対 象】 中学生以上
【参加費】 1,000円
【材料費】 1,000円(材料を持参される方は必要ありません)
【お申込み方法】
実施場所の申し込み先に、①お名前②ご住所③mailアドレス④緊急連絡先として携帯電話番号をお送りください。
【お持ちいただくもの】
・布用ハサミ ・針
◆材料を持参される方
・刺繍糸1束(顔用に複数色使う方は各自持参) ・タオル(薄手のもの1枚) ・布(無地/顔・体用)バンダナ2枚分程度 ・衣装用のハギレ(好きな色柄)バンダナ1枚分程度) ・レース 20cm程度 ・毛糸1巻 ・麻紐またはタコ糸1巻
・髪用にしつけ糸一束(色はお好みで)
・モタンカ人形に使いたい装飾品(リボン、チャーム、ビーズ、ドライフラワー)など
なお、参加費は、ウクライナの子どもたちへの支援金に使わせていただきます。
【講師】Alona Chyzhenko(アロナ チジェンコ)
2022年9月5日より総社市役所文化コーディネーター。元ウクライナのキーウにある現代美術セ
ンター M17 contemporary art centerのプロジェクトマネージャー。2019年4〜5月マリウ
ポリのGOGOLFESTにおいてアーティストのコーディネートなど。